仕事で英語を使う場面が日本でもどんどん増えてきています。今からでもなんとか英語力を伸ばして、仕事にも生かしたい、と考えたりしませんか?

2019年夏に通信教育のスタディサプリEnglishからビジネス英語コースが新しく始まりました。
スタディサプリのビジネス英語コースで今から英語を学ぶとしたら、どんなことが学べるのでしょうか?また、ほかの英語コースとどう違うのか?
最短でビジネス英語が上達できるためにはどんな勉強法をしたらいいのか、スタディサプリのビジネス英語コースの使い方について徹底的に紹介したいと思います。
ビジネス英語コースのほかに3つの英語コース
スタディサプリには、ビジネス英語コースのほかに2つのEnglishコースがあります。

スタディサプリEnglishには3つのコースがあり、目的別で選ぶようになっています。
- 会話力アップに特化「日常英会話コース」月額980円
- TOEICの得点アップ「TOEIC対策講座」月額2980円
- 仕事で英語を使う「ビジネス英語コース」月額2980円
3つのコースでは、値段も学べる内容も少しずつ違います。まずはそれぞれのコースの特徴と、どのコースで勉強するのがおすすめかを詳しく紹介します。
日常英会話コース
かんたんレベル診断・ドラマ仕立てのレッスン/月額980円
スタディサプリEnglishの日常英会話コースは、海外旅行や留学で英会話がうまくできるようになりたい人向けのコース。
中学英語レベルから英検準1級レベルまで7つのレベルに分かれていて、英語に苦手意識を持つ人でも着実に学習が進められます。
日常英会話コースの特徴は、それぞれのレベルでストーリーが設定されていて、ゲームやクイズ感覚で学習できます。
「続きが気になる!」ということで自然に学習意欲が増してくる作りになっているので、飽きにくい内容です。いつのまにか英語力がついていた、と評判です。
TOEIC対策講座/パーソナルコーチプラン
TOEIC20回分の演習問題・シャドーイングやディクテーション・約300本の講義動画/月額2980円
※日常英会話コースも無料で利用可能
ストーリーが中心の日常英会話コースに対して、有名講師の講義と問題演習が中心となるTOEIC対策講座。
TOIEC満点を取り続けている関先生の神授業には、高得点が取れるコツが満載です。
授業後にすぐ問題演習する仕様になっていて、テクニックが確実に身に付くので、最短でTOEICの得点アップをしたい人にぴったりです。
またTOEIC対策講座には、自分専用の学習プランやいつでも質問や学習サポートを受けられる仕組みの「パーソナルコーチプラン」があります。
TOEICの試験の得点アップを早く目指したい人はパーソナルコーチプランを利用するのがおすすめで、3か月利用で平均100点の得点アップが見込めます。
また、なにから勉強を進めたらいいか不安にな人も、短期間でもいいので、利用するとぐっと力があがります。
パーソナルプランには3か月と6か月と2つのプログラムが選べるので、自分に合ったほうを選び、短期集中で得点アップを目指してください。

TOEICオンラインコーチ・7日間無料体験できるキャンペーン中
スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン
今だけ無料体験お試し期間中(いつ終わるかはわかりません)
ビジネス英語コース
※日常英会話コースも無料で利用可能

2019年7月にスタディサプリEnglishからビジネス英語コースが始まりました。
勉強方法は日常英会話コースのようにストーリーに沿って学習を進めていくのですが、シーンや言い回しがビジネス英語に特化しています。
4つのレベルに分かれて、中学英語(TOEIC400点レベル)からTOEIC860点以上の英語上級者までいます。
- Lv.1 TOEIC 400点レベル
- Lv.2 TOEIC 600点レベル
- LV.3 TOEIC 730点レベル
- Lv.4 TOEIC 860点レベル
各レベルでそれぞれ72のレッスンを学習でき、それぞれのレッスンにはトレーニングがそれぞれ8つあるので、3分の動画といってもこれを通しで勉強しちゃうと普通なら20分くらいはかかってしまうので、毎日継続していくたびに力がついてきます。
また、基礎のレベルから授業はあるので、つまずきやすい人でもいつでも戻って勉強ができるし、もともと英語の勉強が得意でなかった人でも取り組みやすく、ビジネスでよく使う英語が自然に身につく学習内容になっています。
スタディサプリビジネス英語コースについて
スタディサプリEnglishのビジネス英語コースは、英会話スクールでビジネス英語を習うのと変わらないクオリティがあるのに月々2980円という破格の料金で受講できます。
ビジネス英語が身に付く理由であるポイントを紹介するのでおすすめの勉強法と合わせてチェックしておきましょう。
ドラマ式レッスン内容や講師陣
スタディサプリEnglishのビジネス英語コースでは、4つのドラマに沿って学習を進めます。
- 海外出張編
- PC事業部の危機編
- 新商品開発編
- グローバル進出編
以上の4つのストーリーがあり、主人公や登場人物の会話からビジネスシーンでの対話でよく使う英語を勉強していきます。
シャドーイングやディクテーションもあるので、リスニング力はもちろん、実際のビジネスシーンでもとっさに言葉が英語で浮かんでくるように喋れるようになります。
講師は主にマシュー・ニシリアス氏が務めます。ビジネス英語に特化した英会話スクール「ベルリッツ」で長年講師を務め、教材開発にも携わった経験を生かしています。
英語のレベルは初心者からOK
ビジネス英語コースのレベル1はTOEIC400点程度です。TOEIC400点というと、まったく勉強していなかった人がいきなりTOEICを受けるとこのくらいになる、というレベルです。
中学校や高校で勉強する基礎英語をわりと忘れてしまった人でも、スタディサプリのビジネス英語コースならほとんど断念するような心配はありません。
分からないところを何度も繰り返し視聴できるので、学生の頃、英語がまったくの苦手という人にも学びやすいプログラムになっています。
短期間でも英語力がアップ
スタディサプリEnglishでは、ただ授業を聞くだけにはない英語力をアップさせる工夫がされています。
- ディクテーション:読み上げた音声を書き取る
- シャドーイング:発音を聞いて読み上げる
- 瞬間発話プラクティス:相手の会話を聞いて発話する
この3つが特に特徴的で、受け身になりがちな通信授業でもアウトプットを強化できます。
聞いた英語を発音したり書き取ったりするのは英語学習でかなり重要で、繰り返し演習することで短時間でも英語力が劇的にアップするんですよ。
主な内容と料金
スタディサプリEnglishのビジネス英語コースは月額2,980円で使い放題。繰り返し練習しても複数のレベルをこなしても追加料金なしです。英会話スクールに通うのに比べて、気軽に始められますよね。
まとめて支払うと更にお得で、6ヶ月パックが16,680円(2,780円/月)で12ヶ月パックが29,760円(2,480円/月)となります。
またスタディサプリEnglishのビジネス英語コースを申し込むと、無料で日常英会話コースも利用できます。
日常英会話コースは通常月額1980円なので、かなりお得なオプションですね。
キャンペーンコード
スタディサプリ英語 公式HP
キャンペーンコードはここをクリック
月額2,980円とお得なビジネス英語コースですが、キャンペーンでもっとお得に始められます。
- ホームページからの申し込みで7日間無料体験
- 申し込み後のアンケート回答で、6ヶ月パックと12ヶ月パックにキャッシュバック
せっかくなのでお得に利用しましょう!
キャッシュバックキャンペーン
- 6ヶ月パックは2,500円オフの14,280円(2,380円/月)
- 12ヶ月パックは23,760円(1,980円/月)
以上ですが、で最大で月々1,000円オフになるのはお得ですよね。
今月までのキャンペーンなので、終わらないうちに利用しましょう!ただし、コンビニ払いは対象外です。キャリア決済もあとあとややこしいのでカード決済がいいですよ。
スタディサプリ ビジネス英語はこんな人におすすめ!
スタディサプリEnglishのビジネス英語コースは、手軽に始められ、本格的なビジネス英語が身に付くと評判です。ビジネス英語コースがおすすめ人は以下のような人です。
- これから外資系の会社に入社したいと思っている人
- 海外への転勤をしたいと思っている人
- 外人からの電話や来客が多い職場の人
- 海外出張が多く英語での接客が必要な人
- 仕事で英語を使う必要が出てきた人
- 英語力を磨いてキャリアアップしたい人
以上のように、英語が得意ではないけど仕事で使える英語力が欲しい人にはもってこいのサービスです。
また、すきま時間に勉強できて通学も必要ないことから、忙しくて英会話スクールに通えない人にはピッタリです。
TOEIC対策講座とビジネス英語コースとの違いは?
社内の査定基準にTOEICを取り入れている会社もあるように、TOEIC対策講座でもビジネス英語が身に付くような気がしますよね。
しかしスタディサプリのビジネス英語コースとTOEIC対策講座は大きく違いがあります。
社会人が英語力をアップさせるならどちらのコースを選べばいいのでしょうか?ビジネス英語コースとTOEIC対策講座の違いを解説します。
会話力アップならビジネス英語コース
ビジネス英語コースは講師の授業のほかに、「ディクテーション(書き取り)」「シャドーイング(発音を聞いて読み上げる)」「瞬間発話プラクティス(相手の会話を聞いて発話する)」のように会話を強化する機能が充実しています。
実際のビジネスシーンで英語が使えるように演習していくので、仕事で英語を使う必要がある人におすすめです。
文法や単語力はあるけれど、リスニングや英会話が苦手な人にも効果的です。
英文読解やTOEIC高得点を目指すならTOEIC対策講座
ビジネス英語コースはビジネス英語に特化しているので、TOEICで得点アップを狙うには勉強範囲が狭いので、TOEIC攻略をしたいならはじめからTOEIC対策講座を選びましょう。
TOEICで900点以上を目指している人や、英会話よりもメールなどで英文を読む機会が多い人にオススメです。
ちなみにTOEIC対策講座でもリスニング対策にディクテーションやシャドーイングの実践があります。日本語の文章を読むように、英文から反射的に意味が理解できるようになるための効果的な練習です。

ビジネス英語を試した人の評価!2ch(5sh)やツイッター
スタディサプリEnglishのビジネス英語コースは2019年7月末にリリースされたばかりのアプリです。
効果があったという口コミはまだ多くはないのですが、楽しくビジネス英語を学習している人がどんどん増えています。
楽しくビジネス英語が勉強できる
実際にビジネス英語コースを使っている人の口コミは参考になりますね!
英語のAudiobookを普通に聞けるようになった。スタディサプリTOEIC対策をやったおかけで、かなり感謝。新しく始まったビジネス英語版をはじめてみたけど、こちらはWrite/Speakに効果ありそうで、楽しくがんばる。
スタディサプリENGLISH https://t.co/jWigC6j2aJ
— タカハシ (@a2586) August 26, 2019
ビジネス英語コースと日常英会話コースを両方やってるけど、ストーリー的にビジネス英語コースのほうが楽しいな#スタディサプリ
— KY_ENGLISH@TOEIC900点台達成済 (@ky_english) August 17, 2019
スタディサプリEnglishのビジネス英語コースは、「下町ロケット」も手掛けた方が脚本をつくっています。ストーリーを進めるのが楽しく、自然と英語が勉強できるという声が多かったです。
リスニング&シャドーイングで英語力が強化される
スタディサプリ英会話&ビジネス英語
1週間お試し始めました🍀英会話の方が難しく感じる。笑
音がつながるとわからないことが多いので、リスニング強化用レッスンを1週間トライしていこうと思います💪
英語発音ルール初めて知った!笑
短縮、連結、脱落、同化、弱形、変形#スタディサプリ英会話— ゆたん (@lanlanryu) August 22, 2019
スタディサプリENGLISHのビジネス英語コース、使い始めて2週間たちましたが、空いてる時間でディクテーションやシャドーイング、瞬間英作文ができる良い教材ですね。
オンライン英会話とも連動してるので、そちらも試してみようかと。 pic.twitter.com/RH2hEBhgYt
— Toshi (@tt_omaoma) August 17, 2019
英会話の力を強化するのに欠かせないリスニング・ディクテーション・シャドーイング。
講師と会話することが少ない通信教育では不足しがちな演習ですが、スタディサプリEnglishならたっぷり盛り込まれているので英会話も上達しやすいです。



>>自宅学習におすすめの勉強法|TOPへもどる