スタディサプリは、これから学ぼうとしている人にとってはかなりの情報量があり、使い勝手もよさそうなので、すぐに登録しよう!って思いがちですが、ちょっと待ってくださいね。
最初の支払い方法の登録によって、もしかしたら、ちょっと損をしてしまうかもしれません。月々の負担は塾や予備校に比べたら圧倒的に安いから、まあ、いいや、って済ませてしまう人もいるかもしれないけど、はじめのうちに理解してから申込するのがおすすめです!
★本ページはプロモーションが含まれています
スタディサプリは2つのプランから選ぶ
スタディサプリで申込むときは、まずベーシックか合格特訓(個別指導)プランと2種類の選択から選ぶところから始まります。
そして、スタディサプリのコースは基本的に以下のように3つに分かれています。
- ベーシックプラン(小・中・高校生・大学受験)980円
- 合格特訓プラン(高校生・大学受験)9800円
- 個別指導コース(中学生)9800円
つまり、これから大学受験をしようとする高校生や浪人生の方は、ベーシックプランか合格特訓プランの2種類でどちらかを選び、申込をすると、動画が見られます。
また、中学生であれば、個別指導コースかベーシックプランかどちらかを選び、申込をするようになっています。個別指導コースと合格特訓プランの内容はよく似ていて、現在、中学生なのか高校生なのかの違いくらいです。
また、スタディサプリEnglishも英語のヒアリング用や日常英会話の上達のために学生から社会人の大人まで使っている人が増えていますが、こちらには3種類のプランとTOEICコースとあります。

3つの支払い方法で損をしないのは?
スタディサプリはどのプランを選んでも、支払い方法が3種類あります。


登録するのはどれも簡単で楽に始められますが、無料お試しがすぐに使えなかったり、あとで解約したいときにスムーズにいかなかったり、といろいろ面倒なことになる可能性があるので、まずは支払い方法によって違うポイントをしっかり理解しておきましょう。
①クレジットカード払い
一番おすすめの支払い方法です。あとあと面倒くさいことをしたくなかったら、クレジットカードで登録しましょう。
- 毎月の更新・年払いにも変更しやすい
- 登録後すぐに無料体験・動画視聴のスタートができる
- 更新は自動更新
- 解約も簡単
②キャリア決済


- 携帯電話料金と一緒に料金を支払える
- 毎月の更新しか選べない(年払いができない)
- iPhoneやiPadのアプリから申しこむと月々1,200円になって割高に
- アプリからの申込みはキャンペーンの利用ができない
- 更新は自動更新
- 解約がかなり面倒くさい
キャリア決済で申込した場合、解約するときは、アプリの解約を一度してから、スタディサプリに反映するのに1カ月強かかることがあり、それからでないとスタディサプリのアプリで解約申込のボタンが表示してくれません。
すぐに解約したいのに、1-2か月先でないと解約ができないケースになってしまうので、はじめからキャリア決済で申込するのはおすすめしません。
また、iPhoneなどのiOSのアプリで申し込むとApplePayでの支払いとなるため、月々の料金が1,200円となってしまいます。手数料が加算されてしまい損をしてしまうので、カード決済をすすめます。
③コンビニ払い
コンビニ店頭で支払いは、一見安心に思えるけどぜんぜんそうではありません。
- コンビニでの決済ごとに更新します
- 自動更新はなし
- コンビニでの支払いを済ませないと無料体験をスタートできない
- キャンペーン利用もなし
- 解約の手続きは不要
コンビニ払いは、はじめから、継続しないかもなあ、と思う人ならいいけど、継続するかも、って思っている人はおすすめしません。
まず、コンビニの支払いを済ませて事務局に反映しないと無料体験を始めることができません。また、スタディサプリではキャンペーン実施期間中、キャンペーンコードを入力することで、キャンペーン特別価格が利用できたりプレゼント企画に参加できたりという特典があるけど、これが利用できません。
キャンペーンに参加ができるのはクレジットカード払いのみです。コンビニ決済のいいところは、支払いをやめれば次の月から利用ができなくなるので、わざわざ解約する手続きが要らないというところです。
はじめから継続しないかもなあ、って思っている人ならコンビニ決済で本当にお試し期間+1カ月利用して終了でちょうどいいですね。
スタディサプリの支払い方の変更は簡単!
月払い→年払いに変更
クレジットカード決済で月々払いから一括払いに変更するには、月々払いのご契約を一度利用停止してから、再度受講申込みをする際に一括払いを選ぶという方法になります。
一括払いから月々払いに変更する場合も手順は同じです。
- 利用停止手続き方法
- サポートWebログインページよりログインしてください。
- 「利用照会」をクリックしてください。
- 画面左上の学習者選択リストから、利用停止される学習者をお選びください。
- 「利用を停止する」リンクをクリックしてください。
- 確認画面が表示されますので「講座受講を停止する」をクリックして手続きを完了させてください。
- 利用申込み手続き方法
- サポートWebログインページよりログインしてください。
- 「利用照会」をクリックしてください。
- 画面左上の学習者選択リストから、お申込みされる学習者をお選びください。
- 「受講申込みをする」ボタンをクリックしてください。
- お支払い方法をお選びいただき受講申込み手続きを進めてください。
決済で使用するクレジットカードの変更手続き
- サポートWebログインページよりログインしてください。
- 「利用照会」をクリックしてください。
- お支払方法のクレジットカードの右にある「変更」をクリックしてください。
- クレジットカード入力画面が表示されますので新しい情報をご入力ください。
- 画面に沿って変更手続きを完了させてください。
- クレジットカードの変更
合格特訓プランなどの変更や利用停止
合格特訓プランや個別指導コースの利用を停止したい場合の手続き方法は以下です。
- 合格特訓コースの停止
- サポートWebログインページよりログインしてください。
- 画面上部の「利用照会」を押してください。
- (スマートフォンの場合は画面右上の3本線アイコンを押して表示されるメニューから「利用照会」を選んでください。)
- 画面上部のプルダウンから利用を停止させたい学習者を選んでください。
- 状況欄の「利用を停止する」リンクを押してください。
※残日数分利用料金は返金となりません。手続きのタイミングは注意してください。
スタディサプリの退会・支払いをやめる手続きは?
支払い方法がカード決済で行っているなら、すぐにスタディサプリのアプリを起動して解約・退会手続きができます。
ただし、月のはじめでも残りの日数分の返金はないので、あまり早いタイミングで退会してしまうとお勿体ないかもしれないので注意しくてください。
スタサプの解約・退会(カード決済・キャリア決済・コンビニ)について操作方法を紹介していますので、以下のページも参考にしてください。